|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ネットが全盛時代になるにしたがって、印刷業界もかつてほどの元気がないように見えます。
そこで物語社が印刷会社さんを元気にするために提案したいのが、「編集もできる印刷会社」への変身です。
出版社さんなどに営業に行ったとき、「御社は編集もできるんですか?」と聞かれることはないでしょうか。
そんなとき「え〜と…」とモゴモゴしてしまうより、「できます!」と言えたらどんなにスッキリすることでしょう。
編集ができると言えることで、編集のほかに印刷の仕事を受注できたり、仕事も継続してもらえる可能性もグンと広がります。
「でも実際は編集なんてできないのにどうするの」と思うでしょう。その編集を代行するのが物語社というわけです。つまり、物語社は印刷会社さんの「編集代行会社」ということです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
「編集もできます」と宣言した場合、「編集は協力業者が担当します」と物語社の名前を出していただいてもかまいません。
ただ、もし「自社の編集部」扱いにしたいという場合、それもまったく問題ありません。物語社が印刷会社さんの名刺をもって、その印刷会社さんの“社員”として御社の営業の方と一緒に打ち合わせに行くことも可能です。
御社のメールアドレスを用意していただければ、そのメールアドレスでクライアントさんに直接連絡することも可能です。本当に“自社の社員”として扱ってもらってまったくまったく問題ないのです。
ちなみに、編集だけでなく「デザイン」も「DTP」もできますので、その分野が苦手な印刷会社さんはそこらへんもアピールしていただいて大丈夫です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
たとえどんなに大きな仕事でも、編集スタッフは物語社が責任をもって集めます。またミスマッチが起きないように、その人選も物語社が行いますので、その点はまったく心配しないでください。
医学書など専門的な分野も対応できますので、幅広い分野に対応することができます。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
どの企業も自社の売上アップ、利益拡大を目指して日々がんばっています。しかし、自社だけで動こうとすることで、逆に突破できない壁があるのも事実です。できない部分はできる会社とタッグを組むことで、突破できる壁があると物語社は考えています。
タッグを組んで、これまで突破できなかった壁を突破し、共に成長しませんか。
「物語社とつき合ったら、なんか社内の評判もよくなって、ボーナスもちょっと増えちゃったよ」なんていう展開を、物語社は常に目指しています。 |
|
|
|
|